あっという間に12月ですね。
もうすぐ今年も終わりを迎えます。
12月の大事なイベント
それは、クリスマス…ではなく冬至です❗️❗️
2022年の冬至は12月22日(木)
冬至の日は神社参拝がおすすめです。
今回は、
なぜ冬至の日に神社へ行くのが良いのか?
冬至の日の開運アクション
をお伝えしていきますね。
冬至の日に神社参拝が良い理由
冬至は一年で一番日照時間が短くて夜が長い日。
冬至を境に日が長くなっていきますので、
陰が極まり陽に転じるスタートの日(一陽来復)、
エネルギー切り替えの日となります✨
・陰の季節が終わり、陽に向かう
・物事が良い方向に転じていく
・今までの苦労が報われる
冬至は、神様のパワーも強まるとされています。
とても縁起が良くパワーあふれる日ですので、
神社参拝に行くことをおすすめします。
どこの神社でも良いですが、
迷った方は鎮守神社や産土神社が良いでしょう。
ポイントは、参拝前に今年一年の振り返りと、来年の目標を定めて行くことです。
日頃見守ってくださっている神様に感謝し、
来年の目標やどんな一年にしたいかを宣言してきてくださいね😊
その他冬至の日の開運アクション
新しいことを始める
神社参拝以外の開運アクションをご紹介します。
冬至は、新しいことを始めたり、新しいアクションを起こすのにぴったりな日です。
欲しかったものを買う
一度挫折してしまったことを再度始める
お財布を新しくする
ダイエットを始める
新たに目標を立てる
「動」のパワーが物事の実現化へ導いてくれますよ。
ゆず湯に入る
冬至には、様々な言い伝えや風習が残されています。
冬至といったらゆず湯ですよね。
なぜゆず湯に入るのが良いのかというと、
諸説ありますが、
ゆずの香りには邪気払いの効果があるとされているからだそうです。
その他にも、血行が良くなったり、乾燥肌の予防もできるので
普段なかなか湯船に入る時間がない方も、
冬至の日はゆっくり湯船に浸かってみてはいかがでしょうか✨
冬至の七種(ななくさ)を食べる
冬至には、「ん」がつく食べ物を食べると良いとされています。
日本では、冬至の日に運が回復することを願って、
冬至の七種と呼ばれる食べ物を供える
「運盛り」という縁起担ぎの風習が行われてきました。
冬至の七種の食べ物は、
なんきん(かぼちゃ)・にんじん・れんこん・ぎんなん・きんかん・かんてん・う(ん)どんの、
「ん」が2回つくものです。
運が2倍になると言われていますので、
ぜひ冬至の日に食べてみてくださいね🎃
易占い
易占いをするのもおすすめです。
冬至は、来年の運勢や出来事を占う年筮を行う日。
一番重要な行事として行うそうです。
冬至に来年を占うとよく当たると言われています。
この機会に、来年がどんな一年になるか占ってみてはいかがでしょうか。
私も、冬至の日には易で来年を占ってみようと思ってます😊
冬至に開運しよう
いかがでしたか?
今年の冬至は日曜日ですので、
神社へお参りしやすい方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
冬至から年末にかけては、
特に意識して、できるだけポジティブな明るい言葉を使いましょう。
そうすることで、波動も上がります🌸
冬至の日を大切に過ごして、どんどん開運してくださいね。