スポンサーリンク

ツキを呼ぶ!うさぎ好き必見のパワースポット
調神社へ行ってきました

こんにちは。占い師の彩月です✨

今回は、「狛うさぎがある神社」
として知られるパワースポット、
調(つき)神社
へ行ってきたのでご紹介します。

うさぎ好きにはたまらない神社ですよ🐰

スポンサーリンク

調(つき)神社とは?

調神社は、埼玉県さいたま市浦和にある神社です。
地元では「つきのみやさま」の愛称で親しまれています✨

伊勢神宮の創起者・倭姫命が、
この地に蔵を作り神宮への貢物(=調(ツキ))
を集めたのが始まりと言われ
2000年以上の歴史を持つ古社です。

月と同じ読み、ということから月待信仰と結びつき、
月神の使いであるうさぎが使姫になったそうです。

境内のあちこちにうさきが祀られています🐰

調(つき)神社の御祭神とご利益

調神社の御祭神は、こちらの3柱です。

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊宇気姫命(とようけひめのみこと)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)

調(ツキ)=運がある
ということで、「ツキ」を呼び込むと言われる
縁起のいい神社です。

金運・勝負運のご利益があると言われています。

ちなみに浦和レッズの選手も
毎年必勝祈願に訪れているそうです。

天照大御神は太陽神であり、日本の最高神です。

勝負運の神社とのことですが、天照大御神が御祭神ですから、
あらゆる福徳・招福のご利益もあるのではないでしょうか✨

主に国土安泰・子孫繁栄・五穀豊穣・開運などがあげられます。

調(つき)神社はうさぎがたくさん


まず入口では、狛犬ならぬ狛兎がお出迎えしてくれます。

親子のうさぎがとても可愛いらしいです💕

この神社の特徴として、鳥居が無いのです。

その理由は、伊勢神宮に奉納する貢物を運び出すのに
邪魔になるからだと伝えられています。


月のシンボルも見つけました🌙


手水舎もうさぎです🐰
なんだかほっこりしますね😊


手水舎の裏側には、1861年に製造された
先代の狛うさぎが公開保存されています。

さて、拝殿でお参りです✨

拝殿の彫刻や、灯籠にもうさぎがいます。

絵馬もうさぎです。

滞在中、4組ものお宮参りの方に会いました✨
写真撮影を頼まれてほっこり😊
早めの七五三の方もちらほら。

そのためか、御祈祷をしていて
ずっと祝詞が上がっていました❗️

調(つき)神社の摂末社

調神社境内には、いくつかの摂末社が鎮座しています。

主な社が稲荷神社、調宮天神社、金毘羅神社です。

調神社には鳥居がありませんが、
摂末社に通じる参道入口には鳥居があります。

稲荷神社

旧本殿を社殿として使用した「稲荷神社」です。

1733年に造営され、安政年間(1854-1860年)まで
調神社の本堂として使用されていたそう。

商売繁盛・五穀豊穣といったご利益があります✨

調神社と同様、うさぎの彫物が見られます。

調宮天神社

菅原道真公がお祭りされていて、
学業成就のご利益がある「調宮天神社」は受験生にも人気です❗️

金比羅神社

調宮天神社の隣りには「金比羅神社」が鎮座しています。
(写真を撮り忘れてしまいました💦)

航海安全・海難救済のご利益がいただけるそうです❗️

稲荷神社近くの神池の中にもうさぎが🐰
うさぎの口からすごい勢いで水が出ていました😅

調(つき)神社の御朱印、おみくじ、お守り

調神社の御朱印はこちらです。

うさぎをモチーフにしたお守りも
授与していただくことができます✨

うさぎが刺繍されているお守りやバッジのお守りなど、
うさぎ好きの人なら集めたくなってしまうような
かわいいお守りたち。

私は神楽焼の調宮兎守
をいただきました☺️

飾るタイプのお守りですね。
狛兎と同じく親子でとってもかわいいです💕

大小サイズありましたが、
私は小さいサイズをお迎え!

おみくじを引いたので、
メッセージを皆さんにもシェアしますね💖

どんな状況でも心穏やかに過ごしていれば、
幸せがやってくるということですね✨

みなさんも機会があったら、
うさぎさんに会いに行ってみてくださいね🐰

調(つき)神社へのアクセス


さいたま市浦和区岸町3
TEL.048-822-2254(受付時間9時〜16時)
JR「浦和駅」西口より徒歩10分